株式会社TechULT 秋葉原オフィス移転のご報告
- 投稿者
- 9月12日
- 読了時間: 3分
このたび株式会社TechULTは、2025年9月11日、秋葉原にオフィスを移転いたしましたのでご報告申し上げます。
■今期の振り返り
今期は、新卒採用活動を本格的に開始し、手応えを感じられるようになってきました。また、当社初となるエンドユーザ直案件でのフルAIスクラッチ開発など、新たな挑戦を次々と実行してきました。その一方で、成果が出るまでに時間を要し、苦戦の続いた8か月間でもありました。
お取引いただいているパートナー企業様も10社に拡大し、社員数も10月には19名に増加見込みです。お客様へのサービス提供力が着実に向上したことで、今期は無事に黒字で期を終える見通しが立ち、安堵しております。日頃からご支援いただいている皆様に、改めて厚く御礼申し上げます。
■オフィス移転と成長の実感
移転当日は、日中の業務を終えた後に社員が自主的に集まり、デスクや機材の搬入・設置などを一丸となって進めてくれました。おかげさまで大きなトラブルもなく、無事に移転作業を完了することができました。

その後の打ち上げでは、これまでの苦労やエピソードを語り合いながら乾杯し、笑顔あふれるひとときとなりました。新しい環境で再スタートを切るにあたり、社員同士の結束力がさらに深まったと感じています。

また、取引先や関係各社の皆様からは、心温まるお祝いの言葉や立派な胡蝶蘭をいただきました。オフィスを華やかに彩るその花を見ながら、改めて多くの方々の支えがあって私たちの事業が成り立っていることを実感し、身が引き締まる思いです。

2022年6月、まだ個室もない環境から事業を立ち上げた頃を思い返すと、この3年間で歩んできた成長の道のりに胸が熱くなります。社員と共に築き上げてきた時間は、私たちの大きな財産であり、これからの糧でもあると強く感じています。
■TechULTが目指す組織像
日々さまざまな現場に携わる中で、世の中には「やらされ感」を抱え、つらそうに働いている方々が多いと感じています。当社も未来を保証できるわけではありませんが、社員一人ひとりが笑顔で、自発的に働き、幸せを実感できる組織づくりが少しずつ実現できていることに、大きな喜びを感じています。
一方で、現代社会はコンプライアンスに縛られすぎ、本音で語り合うことが難しい窮屈な職場も少なくありません。その中で、私たちはAIが急成長する「第三次産業革命」の真っただ中でビジネスに挑戦できていることを楽しみ、幸運に思っています。
特に、AIという「超知能」が存在する時代においては、知識や経験以上に、挑戦する意志・意思決定力・人間力・行動力が重要だと捉えています。
■今後の展望
これまでの考え方を活かしながら、新しい組織のあり方を模索し、常に自らをアップデートし続けてまいります。
引き続き、社員一同さらなる成長を目指してまいりますので、今後ともご支援賜りますようお願い申し上げます。
株式会社TechULT




コメント